英米文化学会 New Logo since 18 Mar 2024

ようこそ
英米文化学会は、英語文化に関る分野全般(英語・英米文学、英語教育など)
を研究の対象とする学会です。



Last Updated 11 November 2024


(1 April 2024-)




大会に関するお報せ

・第42回大会が2024年9月7日(土)に対面形式とオンライン(Zoom)によるハイフレックス開催されました。多数のご参加、ありがとうございます。します。

・次回第43回大会は地方大会を予定しています。
学会からのお報せ

・当会会長をつとめられました小野昌先生が去る5月にご逝去されました。生前のご功績と当会への多大なご貢献を鑑み、謹んでお悔やみを申し上げます。

2024年度年会費納入のお知らせ。

・分科会設立とメンバー募集のお知らせ:「近世英国におけるアイデンティティの探求 分科会」。詳しくは分科会のページをご参照ください。

・【事務局より】住所、電話番号、メルアド、所属先など会員情報に変更がありましたら事務局へメール連絡くださるようお願いいたします。年会費振込の際、ゆうちょ振込票に但し書きもなく新住所など記入されても学会名簿の会員情報は自動で更新されません。あくまでも自己申告につき事務局に連絡があった場合にて更新の対応をいたしますのでご了承ください。なお、『英米文化』がお手元に届いていない場合でもJ-stageにて最新の論文もご覧いただけます。

『英米文化学会50周年記念論集(仮)』の論文募集

詳細は英米文化学会50周年論集(仮)論文募集要項(改訂版(Wordファイル)をダウンロードし参照のこと。ふるってご応募ください。

仮執筆申込 第二次 募集中

ファイルのウィルスチェックなどは
自己責任でお願いします。

J-Stage - 科学技術振興機構
にて学会誌掲載の論文がオンラインで公開されています!

本学会の大会・例会発表希望者は抄録規定に基いて抄録作成の上、 大会・例会それぞれの担当理事にお申込み下さい。

例会に関するお報せ

・次回例会は2025年3月を予定しております。

第173回例会が2024年11月9日にハイフレックス開催(会場での対面+オンライン)にて開催されました。お忙しい中、多数のご参加、ありがとうございます。










オンライン入会申込 (Online application for SES membership)

サイトマップ


例 会【例会担当理事】    大 会【大会担当理事】    分 科 会【分科会担当理事】    出 版【出版担当理事】   

学術論文誌『英米文化』その他【学術担当理事】    年 会 費 納 入【会計担当理事】    学会暦規約【事務局担当理事】

学会あれやこれや(特別行事(Forum2002/Forum2003記録) 随筆など)【会長・副会長】    理事紹介・連絡先

会報(バックナンバー第1〜91号のみ)          更新履歴(2017年4月29日以降のみ)


  • ジャンクメール防止のため、英米文化学会のホームページ全体から、通常の書式のメールアドレスを止めて、 @の代わりに(at)が入ったメールアドレスに変更いたしました。 関係理事にご連絡を下さるときには、(at)を半角の@に置き換えて、メールを作成してください。
  • 個人情報保護について英米文化学会はこう考えています。
  • 紙媒体の会報は平成24年5月の第91号で廃止になりました。学会の最新情報は、こちらのHPでご確認ください。
  • PDA・携帯電話での利用者が増加しているので、QRコードを増やして別ページにしました。

リンク
日本学術会議との相互リンク

日本学術会議協力学術研究団体としての相互リンクです

J-Stage - 科学技術振興機構

・英米文化学会の学術論文誌『英米文化』は、J-Stage - 科学技術振興機構の論文データベースにて、無償で公開しております。
・同サイト内英米文化のページでは、今までの論文等がすべてご覧になれます(2017年9月現在で460本掲載)。

英米文化学会を支援する企業の皆様 (アイウエオ順)
企業名称会員種別担当理事
朝日出版社賛助会員広報担当理事
金星堂賛助会員広報担当理事


事務局 連絡先E-mail:MichioTajima(at)SES-online.jp

S-mail: 〒101-8310

千代田区神田駿河台1-8-13 
日本大学歯学部3号館7階田嶋倫雄研究室内
英米文化学会事務局




SES logo image (top): Created by Yoshifumi NAGATA on 18 March 2024

(C) 英米文化学会